獣害対策・雑草管理・樹木保護施工

- 事例紹介 -

獣害対策・雑草管理・樹木保護施工
請負施工は正和商事にお任せ

鉄道やメガソーラーでの除草剤・抑草剤散布から
防草シート施工・樹木伐採、樹幹注入などの病害虫対策工事、
フェンス・ネット柵や大型捕獲檻などの鳥獣被害対策施工など
豊富な経験を基に全国各地の請負施工に対応。

獣害対策の防除柵や単木資材・電気柵、大型捕獲檻の施工

獣害対策の防除柵や単木資材・電気柵、大型捕獲檻の施工
・シカやイノシシなどの野生動物が農地や林地に侵入し、農作物や苗木に深刻な食害を与えるケースが増加。
・適切な設置や使い方がされず、正しく効果や能力を発揮できない。
・設置が目的となり、その後の保守管理不足による被害の発生。
■対象動物の行動特性や現地の地形を考慮し、最適な高さ・強度の防護ネットやワイヤーメッシュ、忌避剤などを選定・施工。
■設置後の保守管理について、目的設定や必要性のアドバイスを行うことで継続的に獣害対策を行うことの意味を理解してもらう。

鉄道沿線の安全運行を守る除草剤散布

鉄道沿線の安全運行を守る除草剤散布
・軌間内、施工基面の繁茂。
・沿線住民から草刈り依頼の苦情。
・背丈の高い雑草による列車の見通し不良。
・示標、ボックス周り、工事用侵入箇所などの繁茂。
・草刈り労務の人員確保。
・猛暑期の草刈り労務による熱中症。
■ 多様な植生に対して、適した処方と正しい施工方法により雑草を駆除。
■ 大型雑草から小型雑草への植生転換。
■草刈りから除草剤散布に切り替え、労務軽減と効果持続による再生抑制を実現。
■熱中症対策として、梅雨前までの薬剤散布により長期抑制効果で真夏の労務を削減。

メガソーラー除草剤散布

メガソーラー除草剤散布
・メガソーラー施設内に雑草が繁茂すると、太陽光パネルに影を落として発電効率が大幅に低下。
・草刈りによるケーブル切断などインフラの損傷。
・施設管理の妨げや、害虫・害獣の温床となる問題。
■ パネルや架台などの設備に影響を与えない、安全性の高い除草剤を使用して散布。
■ 雑草枯殺、長期抑制効果で太陽光パネルにホットスポットを作らず、安定した発電環境を維持。

長期的な雑草対策を実現する防草シート施工

長期的な雑草対策を実現する防草シート施工
・長期的な雑草対策を実現する防草シート施工。
■ 高耐久性と遮光性を持つ防草シートを施工し、雑草の発生を物理的に長期間抑制。
■ 雑草管理の手間とコストを大幅に削減。

地域の安全を守る樹木伐採施工

地域の安全を守る樹木伐採施工
・倒木の危険がある木や、電線に接触したりする恐れのある支障木は、重大な事故につながるリスク。
■ 周囲の安全を最優先に確保しながら、対象となる樹木を確実かつ迅速に伐採。

マツ・ナラ枯れ・クビアカ対策(薬剤)

マツ・ナラ枯れ・クビアカ対策(薬剤)
・松くい虫による「松枯れ」 、カシノナガキクイムシが媒介する「ナラ枯れ」 、特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」によるサクラなどのバラ科の食害 といった、病害虫被害が多発。
■ 樹幹注入により、薬剤を樹木の内部に吸収させ、被害を未然に防止。
■ 大型散布機等を用いて地上・空中から薬剤を散布し、害虫を駆除。

ナラ枯れ・クビアカ対策(物理的保護)

ナラ枯れ・クビアカ対策(物理的保護)
・カシノナガキクイムシが媒介する「ナラ枯れ」 、特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」によるサクラなどのバラ科の食害 といった、病害虫被害が拡大している。
■ 対象樹木にアース製薬と共同開発した、かしながホイホイを施工し、侵入を防ぐ。
■同様に、被害木からの被害拡大も防止可能。
貴社の状況に合わせた最適な製品をご提案しますので、お気軽に問い合わせください。

お問い合わせ

CONTACT

製品やサービスについてのお問い合わせ、
お見積もり依頼など、お気軽にご連絡ください。
専門スタッフが丁寧にご対応いたします。

お問い合わせフォーム