ワイヤーメッシュ

- 事例紹介 -

害獣の侵入防止柵のスタンダード

軽量・高強度・簡単施工で農地を守る。
シカ・イノシシ・サル(電気柵との複合)など
対象動物や立地によって最適な対抗策を提案。

メリット

対象動物に合わせた最適な侵入防止柵。

軽量・簡単施工で省力化。

導入コストが低い防除資材。

解決!

シカ、イノシシ、サル等による農作物の被害。
私有地への動物の侵入と資産の毀損。
養豚農家などへ野生動物が侵入することによる伝染病の蔓延。

農作物の被害や家畜の伝染病を防ぐ

農作物や生活環境に深刻な被害をもたらす害獣の侵入問題。従来の対策資材は「重くて運搬が大変」「設置に手間とコストがかかる」といった課題を抱えていました。
ワイヤーメッシュ・フェンスは、これらの課題を解決するソリューションの一つです。軽量でサビに強く、人力での運搬や短時間での設置を得意とした資材です。シカ・イノシシ・サルといった各対象に合わせて最適なプランを提案します。

また近年では養豚農家で豚熱などの伝染病が野生動物の侵入により蔓延したと考えられる事象も発生し、家畜伝染病予防法に則して侵入防護柵の設置が推奨されています。

長年の実績から多くの市町村役場様ともスムーズに連携。補助金制度の活用も含め、計画段階からお客様を力強くサポートします。

シカ向け 侵入をへ防ぐ高さでガード

シカ向け 侵入をへ防ぐ高さでガード
・高い跳躍力を持つシカは低い障害物を簡単に飛び越えて侵入してくる。
■跳躍力を考慮した十分な高さのメッシュで物理的に侵入防止。
■製品は軽量で人力での運搬・施工が可能。
■支柱を打ち込み、メッシュを固定するだけのシンプルな仕様でコスト削減に貢献。

イノシシ向け 強力な突進堀返し阻止

イノシシ向け 強力な突進堀返し阻止
・イノシシは非常に力が強く、鼻先で柵を持ち上げたり、地面を掘り返して下から侵入されたりと、被害が後を絶たない。
■イノシシの強力な突進にも耐えうる、高強度なワイヤーメッシュと支柱を採用。
■返し付きの抜け難いアンカーで固定し、掘返しによる侵入を強力にブロック。
■地形の起伏に合わせて柔軟に施工可能。

複合柵 電気柵と併用しサルも撃退

複合柵 電気柵と併用しサルも撃退
・サルは、よじ登りが得意なため、高さのある柵でも容易に乗り越えて侵入してしまう。
■ワイヤーメッシュによる侵入防止。
■忍び返しのスタイルで上部に電気柵を設置し、柵の乗り越えを防止。
■電気柵の支柱を伝い上れないように、支柱を握ることで通電する工夫も。
■物理柵+心理柵のダブルの効果。

行政との連携・補助金の活用について

市町村役場との連携もスムーズ 弊社はこれまで多くの市町村で鳥獣害対策の施工実績があり、行政との連携もスムーズです。対策を検討される初期段階から、安心してご相談ください。

補助金活用で賢くコスト削減 鳥獣害対策フェンスの設置には、国やお住まいの市町村が設けている補助金制度を活用できる場合があります。導入コストを抑えるためにも、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

CONTACT

製品やサービスについてのお問い合わせ、
お見積もり依頼など、お気軽にご連絡ください。
専門スタッフが丁寧にご対応いたします。

お問い合わせフォーム