凍結防止剤

- 事例紹介 -

凍結防止効果はそのままに
インフラ素材を腐食しにくい環境配慮品

従来品の塩化ナトリウムが設備に引き起こす
錆・腐食・短絡といった深刻なリスク。
塩分ゼロ・低腐食性により
設備を劣化させずに凍結を防止する。

メリット

錆や腐食を防ぐことにより、設備の劣化を軽減する。

短絡リスクを低減。

着氷による故障リスクの軽減。

高い融雪能力・即効性による安全で効率的な除雪作業の実現。

解決!

塩化ナトリウム(塩カル)散布によるレールの錆、締結装置の腐食、コンクリート構造物劣化、短絡リスク、ポイント不転換などの運行障害。

安全運行と資産価値を両立した環境配慮品

冬の安全運行に欠かせない凍結防止剤。しかし、安価な塩化ナトリウム(塩カル)に含まれる塩分により、レールの下やコンクリートの内部から錆や腐食を引き起します。その結果、通常使用より設備交換・補修の時期が早まります。

従来の融雪能力・凍結防止能力を落とすことなく、腐食や短絡のリスクを低減する環境や設備に配慮された製品で、安全運行と経済合理性の両立を実現します。

高い融雪能力+錆と設備劣化を防ぐ

高い融雪能力+錆と設備劣化を防ぐ
・従来の塩化ナトリウムは、使用するとレールや周辺設備の腐食が進み、メンテナンスコストが増大していた。
■塩化ナトリウムの融氷能力を維持しつつ、腐食性・導電性を大幅に抑制した環境配慮品を使用。
■設備のダメージを最小限に抑えつつ、高い融雪効果を実現。

製品情報

エコマグナート
エコマグナート
塩化ナトリウム成分を有機酸で被覆し、錆と腐食リスクを低減した環境配慮品。
融氷能力と持続力も、塩化ナトリウムを越える。

短絡リスクを避けて凍結防止

短絡リスクを避けて凍結防止
・ポイント周辺や信号設備が集中するエリアでは、従来の凍結防止剤による短絡リスクが常に懸念点としてあった。
■塩分を一切含まない中性の「フィバースノー」または「粒状尿素」を使用。
■電気を通さないため短絡リスクがゼロ。
■中性で腐食の心配がなく、設備の保全にも貢献。

製品情報

フィバースノー
フィバースノー
多価アルコールが主成分で塩分を含まず、錆・腐食・短絡が起こりません。
液状なので保存が効き、撒いてすぐに効果を発揮。
粒状尿素
粒状尿素
尿素成分が腐食・短絡を起こさずに凍結防止・融雪効果を発揮。
国産品で供給安定性◎
貴社の状況に合わせた最適な製品をご提案しますので、お気軽に問い合わせください。

お問い合わせ

CONTACT

製品やサービスについてのお問い合わせ、
お見積もり依頼など、お気軽にご連絡ください。
専門スタッフが丁寧にご対応いたします。

お問い合わせフォーム